52件中1〜10件を表示しています。
大聖寺の名所を空撮 NPO 城下町マップで視聴へ
02/25 05:00
中日新聞
加賀市のNPO法人「歴町センター大聖寺」は、大聖寺地区の名所旧跡をドローンで空撮する作業を進めている。
関連ニュースクリップ
散策ツアー
居酒屋メニューで充電してね 出身地 穴水の病院に寄付
◇金沢の「和台」経営者 新型コロナウイルスの感染が広がる中、奮闘する医療従事者を元気づけようと、金沢市此花町の居酒屋「和台(わだい)」を経営する穴水町川島出身の渡嘉敷台さん(55)が二十四日、同町の穴…
居酒屋
ぺたぺた丸めて 親子がみそ造り 小松で体験教室
小松市土居原町の遊戯施設「カブッキーランド」で、みそ造りの体験教室があり、市内外の親子三十人が参加した。
地産地消
尾小屋鉄道の雄姿 写真集に 小松の山本さん撮影 17枚も
情景、営みよみがえる 小松市中心部と尾小屋鉱山をかつて結んだ尾小屋鉄道の姿を記録した写真集「尾小屋鉄道 忘れられない情景、忘れたくない情景」(こー企画)が出版された。
鉄道撮影(撮り鉄)
被災時の非常食料 北辰中独自に備蓄 ようかん、水 生徒、職員470人分
白山市北辰中学校は、授業中の地震など大規模災害に備え、全生徒と職員計約470人分の非常用食料を独自に備蓄している。
防災用品
英検 休み時間も努力 加賀・錦城小児童20人が合格
02/24 05:00
加賀市錦城小学校の四〜六年生二十人が、一月に実施された英検の四〜五級に合格した。
おひなさま スタンバイ
壁面に飾られたひな人形=川北町ふれあい健康センターで川北で壁飾り「ふれあい健康センター」 川北町ふれあい健康センターにひな人形の壁飾りがお目見えし、入浴などで訪れた人たちを楽しませている。
ひな祭り
九谷に絵付け そおーっと… 小松・符津小児童が湯飲み作り
小松市符津小学校の児童らが、九谷焼の絵付けを同校で体験し、オリジナルの湯飲み茶わんを作った。
カンタさん ピアノと共鳴 県立音楽堂でリサイタル
オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)の元首席チェロ奏者ルドビート・カンタさん(津幡町在住)のリサイタル(北陸中日新聞後援)が二十三日、金沢市の県立音楽堂コンサートホールであった。
オーケストラ・アンサンブル金沢
農家のリアル ぶっちゃけ 能美の竹本さん ポッドキャスト配信
「関心持ち、就農する若者増やしたい」 能美市牛島町の有限会社たけもと農場の竹本彰吾社長(37)が、インターネットの音声メディア「ポッドキャスト」で自身の経験や考えを発信し続けている。
農家
加賀国についてもっと知る!
Copyright© Scala Communications, Inc. All rights reserved.