7件中1〜7件を表示しています。
「丑」朝の光受け重厚 - 橿原神宮、大絵馬掛け替え
12/01
奈良新聞
きょうから師走。
関連ニュースクリップ
奈良北部のできごと
早朝に響く祝詞 厳か - 橿原神宮で神職と「朝拝」体験/散歩ツアーが人気
10/19
初代天皇とされる神武天皇を祭る橿原神宮(橿原市)で、神職らの朝の礼拝「朝拝(ちょうはい)」に…
じわり客足、続く警戒 - 共用回避や仕切り/寺社など感染対策
06/14
緊急事態宣言の解除から15日で3週間。
「国栖奏」など奉納 - 橿原神宮で神武天皇祭
04/04
橿原市久米町の橿原神宮(久保田昌孝宮司)で3日、「神武さん」として地域で親しまれている「神武天皇祭」が営まれた。
美麗「扇舞」 - 新型コロナ終息も祈念/橿原神宮御鎮座130年記念大祭
04/03
明治23(1890)年の創建から130年を迎えた、橿原市久米町の橿原神宮(久保田昌孝宮司)で2日、御鎮座130年記念大祭が行われた。
凛然と神楽奉納 - 御鎮座130年記念奉祝祭/橿原神宮
04/02
創建から130年の節目を迎える、橿原市久米町の橿原神宮(久保田昌孝宮司)で1日、「御鎮座130年記念奉祝祭」が行われた。
厳かに国家繁栄祈る - 4400人参列/橿原神宮で紀元祭
02/12
「建国記念の日」の11日、橿原市久米町の橿原神宮で、勅使を招いて皇室と国家の繁栄などを祈る紀元祭が営まれ、参列者約4400人が外院斎庭で神事を見守った。
建国記念の日
橿原神宮についてもっと知る!
Copyright© Scala Communications, Inc. All rights reserved.