127件中1〜10件を表示しています。
地元民話のアニメ鑑賞 串本西小児童、舞台の地も巡る
02/26 14:30
紀伊民報
和歌山県串本町有田、串本西小学校(福島恵美校長)の4〜6年生20人が26日、同町串本に残る古民家「稲村亭(とうそんてい)」にまつわる民話を題材にしたアニメを鑑賞し、町内にある縁の地を巡った。
ごくごく小さく白い花 春告げるセントウソウ
和歌山県紀南地方の森林で、早春の花セントウソウ(仙洞草、セリ科)が、直径2、3ミリの小さな白い花を多数咲かせている。
ワクチン接種でコールセンター 田辺市が3月1日開設
和歌山県田辺市は、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関する市民からの問い合わせに応じるため、専用のコールセンターを3月1日に開設する。
関連ニュースクリップ
コロナウイルス
紀南で福祉の仕事探そう オンラインで就職相談会
和歌山県の田辺市社会福祉協議会紀南福祉人材バンクは3月1〜19日、オンラインで「福祉・介護・保育のしごとフェア」を開く。
濃厚、バナナたっぷり梅酒 中田食品が発売
全国的なバナナジュース人気を受け、和歌山県田辺市下三栖の梅干し・梅酒製造販売「中田食品」(中田吉昭社長)は、バナナ果汁入りの梅酒を開発した。
梅干し
マグロ市場でオペラコンサート 4月に那智勝浦町
02/25 14:30
日本有数の生マグロの水揚げで知られる和歌山県那智勝浦町の勝浦地方卸売市場を会場にしたユニークなオペラコンサートが、4月に開かれる。
マグロ
解禁目前、アマゴの成魚放流 龍神村の日高川
和歌山県の日高川で3月1日にアマゴ漁が解禁されるのを前に日高川漁協(日高川町松瀬)は25日、田辺市龍神村内の本流でアマゴの成魚2400匹(310・9キロ)を放流した。
中紀のできごと
カブトガニの赤ちゃん育てて エビとカニの水族館が子ども研究員
和歌山県すさみ町江住にある「エビとカニの水族館」は、アメリカカブトガニの幼生を自宅で育ててくれる「子ども研究員」を募集している。
動物の赤ちゃん
世界の龍が集合 曼荼羅美術館でパネル展
和歌山県田辺市龍神村で魅力と活力ある地域づくりを進めている「龍の里づくり委員会」は25日から、龍神村龍神の曼荼羅(まんだら)美術館で、世界の龍を紹介したパネル展を開いている。
クマノザクラの名木開花 花見に備え下草刈りも
02/24 14:30
和歌山県古座川町峯にある薬師堂前のクマノザクラが花を咲かせ始めた。本格的な花見シーズンに備え、町観光協会は23日に下草刈りをした。
南紀についてもっと知る!
Copyright© Scala Communications, Inc. All rights reserved.