12件中1〜10件を表示しています。
福井恐竜博物館、化石が500点 改装で展示を刷新、「集大成」
02/27 21:16
東京新聞
開館20周年を迎えた福井県立恐竜博物館(勝山市)は27日、同市の約1億2千万年前(白亜紀前期)の地層で見つかった恐竜や動物の展示をリニューアルした。
関連ニュースクリップ
恐竜
クジラ耳骨、哺乳類と共通 内部の構造特定、福井恐竜博物館
02/20 16:23
福井県立恐竜博物館(勝山市)は、コンピューター断層撮影(CT)を使ってクジラ類の耳骨の内部構造を世界で初めて解明したと発表した。
静岡鉄道車両、えち鉄「恐竜電車」に 「1010号」譲渡、恐竜博物館新装合わせ再出発
02/19
福井新聞
鉄道の旅
迫力の恐竜、すまし顔のひな人形に 勝山市の福井県立恐竜博物館で展示
02/13
最古級化石発見の学芸員「まだ出る」 福井県大野市の1億2700万年前地層
02/08
日本最古級の哺乳類、新種か 福井・大野で下顎の化石発見
02/08 05:00
中日新聞
福井県立恐竜博物館(勝山市)は七日、同県大野市の約一億二千七百万年前(白亜紀前期)の地層から、日本最古級の哺乳類の化石を発見したと発表した。
日本最古級の哺乳類、新種か 福井・大野、恐竜と同時代
02/07 15:43
福井県立恐竜博物館は7日、同県大野市にある約1億2700万年前(白亜紀前期)の地層で、日本最古級の哺乳類の化石を発見したと発表した。
国内最古級の哺乳類化石 前期白亜紀、新種か―福井
02/07 11:15
時事ドットコム
福井県立恐竜博物館は7日、同県大野市にある約1億2700万年前(前期白亜紀)の地層で見つかった化石が、国内最古級の哺乳類のものと判明したと発表した。
ペンギンモドキの化石展示、長崎 世界最古級の絶滅鳥類
08/19 10:46
千葉日報
長崎県西海市大瀬戸町の海岸で絶滅鳥類「ペンギンモドキ」の化石2点が見つかり、同市の大瀬戸歴史民俗資料館で19日、展示が始まった。
肉食が草食に!? 恐竜の「キャラ変」にあった「深い意味」
05/02 11:30
dot.(AERAx週刊朝日)
Copyright© Scala Communications, Inc. All rights reserved.