200件中1〜10件を表示しています。
正代、相撲とる稽古再開に慎重「体と相談」 昇進2場所目でかど番…井筒親方は期待
12/12 00:00
デイリースポーツ
大相撲初場所(来年1月10日初日・両国国技館)をかど番で迎える大関正代は11日、都内の時津風部屋で四股やすり足の基本運動とゴムチューブなどを使った上半身のトレーニングを入念に行った。
関連ニュースクリップ
大相撲本場所
【記者の目】鶴竜「次のいい力士育てる」亡き井筒親方への感謝
12/11 07:00
スポーツ報知
井筒好昭(1961-2019)
琴奨菊の父、思い出の一番は「縁ある」豊ノ島戦黒星
11/16 08:15
日刊スポーツ
九州場所ではほぼ毎日、そのほかの本場所でも会場でよく見かけた。琴奨菊の父、菊次一典さん(65)はいつも、祈るように息子の相撲を見ていた。
秀ノ山和弘
引退の琴奨菊“ライバル”稀勢の里と豊ノ島を思い感慨「みんなの強さが身に染みて」
11/15 00:00
「大相撲11月場所・8日目」(15日、両国国技館) 日本相撲協会は元大関で十両の琴奨菊(36)=佐渡ケ嶽=の引退および年寄「秀ノ山」の襲名を発表した。
旧井筒部屋の解体工事始まる、別れ惜しむ人の姿も
11/04 18:17
大相撲の東京・墨田区にある旧井筒部屋の解体工事が4日、始まった。
【11月場所】「本当寂しいかぎりですね」 鶴竜が井筒部屋建物の解体を明かす
11/03 17:48
東京スポーツ
鶴竜、18年在籍した井筒部屋の建物解体に「本当、寂しいかぎりですね」
11/03 15:19
鶴竜、井筒部屋の建物解体「ちょっと寂しいなって」
11/03 14:01
大相撲の横綱鶴竜(35=陸奥)が3日、朝稽古後に電話取材に応じ、自身が所属していた井筒部屋の建物が解体されることを明かした。
鶴竜、稽古足らず11月場所へ不安 古巣・井筒部屋の建物解体で思い出「数え切れない」
11/03 00:00
「大相撲11月場所」(8日初日、両国国技館) 2場所連続休場している横綱鶴竜(35)=陸奥=が3日、調整遅れのため11月場所の出場も厳しくなってきた。
【相撲】新大関正代に元関豊ノ島の井筒親方がハッパ「優勝は2回、3回と増やしていける」
09/30 12:02
豊ノ島大樹についてもっと知る!
Copyright© Scala Communications, Inc. All rights reserved.